忍者ブログ
Admin / Write / Res
外国為替でドル円の相場を予想し、1ヶ月150%の運用利回りを目指す
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

きのうのドル円は上値が重く
結局は99.30円台で今朝のNY終了でした。
チャートは「+」です。

「DPトレード」さんの中には
往復で稼いだ人もいらっしゃると思います。

時系列できのうの値動きを見ますと、
99.49円(10:00)⇒98.50(18:45)⇒99.38(24:45)⇒NY終了
でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、きょうのドル円は↑
予想レンジ;98.60円ー99.80円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記点線内はきのうの記事です。

さてきょうのドル円ですが
見送りとします。
「+」示現の翌日は見送りに決めていますので
悪しからずご了承ください。

<「DPトレード」さんへ>
売りが強いとみます。
売り位置;99.50前後
損切り位置は厳しく設定;99.70
決済位置;98.50前後

参考になれば幸いです。

それでは
きょうはこれで失礼します。

きょうも皆様にとりまして素敵な1日になりますように。
<今朝のニュースから>はこちら


2009年 4月17日(金) 6時25分
 【ニューヨーク16日時事】16日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、米景気先行きに対する強弱それぞれの見方が交錯する中、もみ合いとなった。午後5時現在は、1ドル=99円25―35銭で、前日同時刻(99円32―42銭)比わずか7銭の円高・ドル安。
 前日は米株価の反発を眺めて円売り優勢となったが、中国の今年1―3月期国内総生産(GDP)の伸び率が一段と鈍化したため、リスク回避が動きが強まる中で円が買い戻された。
 しかし、最新週の米新規失業保険申請件数の前週比で減少したことや、米銀大手JPモルガン・チェースの純利益水準が市場予想を上回ったことなどから、米景気懸念がやや後退。円売り・ドル買いが次第に優勢になった。
 引けに掛けて上げ幅を拡大した米株価もドルの支援材料。しかし、「米景気の実態が急激に改善したわけではない」(邦銀)との冷静な受け止め方が広がるにつれ、ドルの上値は重くなった。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3180―3190ドル(前日午後5時は1.3222―3232ドル)、対円では同130円88―98銭(同131円40―50銭)。(了)
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブックマーク
ブログランキング
人気ブログランキングへ
Copyright ©  今日のドル円を予想する All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]